夜の半袖はもうキツイですね。
まずは応援クリックをお願いします^ ^

人気ブログランキングへ
今回の台風19号。
石川県の物件は被害の報告は無いのですが
埼玉1〜3棟目全ての物件で被害の報告が
入って来ました(;´д`)
大した被害と言う程の物でも無いかもですが
大家としては頭が痛くなりますね、、、
先ず埼玉1棟目(RC)ですが1階の共用部分の排水溝が
詰まって自転車駐輪場に水が溜まっているとの報告が
管理会社さんから入って来ました!
これは今夜にでも行って状況確認して、出来れば自分で
対処したいなと思います。
多分、管に詰まっている物を飛ばせば何とかなりそうな
気がします。
実際にはどうだろうか?
お次は埼玉2棟目(店舗)。
こちらは去年の台風で雨漏りした所と同じ箇所から
雨漏りしていると連絡が入りました。
これは去年、台風の時に対応して貰った防水屋さんに
現地に行って貰う事にしました。
そして埼玉3棟目(重鉄)。
この物件はやり手一級建築士さんにも出張って貰って
防水工事をやって一件落着していたのですが今回の台風で
再雨漏りでした…
入居者さんから雨漏りの動画がLINEで送られて来て
ポタポタと滴っている様子がよく分かりました(>_<)
結構な量じゃんかよ( ;∀;)
多分、通常レベルまたは強い風雨レベルでは防水が効いている
けど今回の様な異次元クラスの台風は別次元なのかな。
雨が吹き上げられて浸入経路が通常と違うと今回の様な
雨漏りになると予想…
もしかしたらサッシでも上の方にもコーキングをしっかりと
やらないといけないのかも知れません。
まだ大規模修繕中なので今週は業者さんと再度打ち合わせだな!
雨漏り、侮れません(>_<)
いつも応援ありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ

人気ブログランキングへ
物件所有者としては、他の大家の方の被害を聞くだけ不安になります。
しかも、今後こういった台風が起きやすくなるとのことで、怖いですよね。。。
地球温暖化の影響で台風の被害は今後も
発生しそうですね。
せめて保険だけはしっかりと入っておきたいですね。