確定申告を終えて、その税金を払わないとなぁと思っていました。
今までは税理士さんと契約していたので税金を払う時には
税理士事務所から送られて来る納付書とお金を持って
銀行に行って納税していました。
今年は税理士事務所さんとは契約していないので納付書が
無い状態です。
この状態で納税ってどうやるの?と税務署に問い合わせて見ました。
スワ「今年の確定申告の納税をしたいのですが納付書がありません。
どうやって納税したらいいですか?」
税務署「この場合、税務署に直接来て頂いて納税するか銀行の窓口での
納税となります。銀行窓口では『申告所得税の納付書を下さい』と
言えば空の納付書を渡してくれますのでそこに納税金額を記入して
納税する形になります。」
なるほど。
税務署での納税も面白いなと思ったのですが家の近くにある
メインバンクさんへ行って納税する事にしました。

メインバンクさんの窓口に行って「申告所得税の納付書を下さい」
と税務署から言われた通り言うと怪訝そうな表情で奥に引っ込んで
行きました。
そして数種類の納付書を持って来て「こちらの中のどれかでしょうか?」
と言うので該当の納付書を貰い金額を記入しました。
窓口の担当者さん、申告所得税の納付書の扱いに明らかに
慣れていない雰囲気でした!
そして窓口担当の女性が代わって、税金を納税しました。
お釣りのやり取りの際、二言、三言会話をするとスワローズが
法人取引きしている会社の代表者であると気が付いてくれました。
ちょっと嬉しくなりましたね(*^^*)
サスガ!メインバンクさん!
これで令和2年分の確定申告の納税も終わりホッと一息の
スワローズでした!
いつも応援ありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ

人気ブログランキングへ