2025年04月23日

家賃上げてますか?

こちらをクリックしてフォロー頂けると嬉しいです👌
人気ブログランキングでフォロー


先日、ネット記事を見ていたら東京での家賃上昇率が30年ぶりの水準に


なっていると言うので少し驚きました!

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250421-OYT1T50246/

家賃上昇は全国的にも起きているそうなので物価も上がっているので


健全な状態だな〜と大家としても思いました👌


東京はコロナ禍で都内から一旦郊外に移った人が多く家賃相場が下がった


後にまた都内に人が戻っているので家賃の揺り戻しの影響もあると思います。


またインバウンド向けの民泊も多くなってその分住宅が少なくなっているから


家賃も上がっているんじゃ無いのかなとも思います。


建築資材も上がっているので、それを新築マンションの家賃に反映させて家賃も上昇、


それにつられて中古住宅の家賃にも影響していると書かれています。


それはスワローズも実感としてあります。


埼玉県、石川県のアパートは値上げしています!


それは退去した後の募集に反映させてもいますし、更新のタイミングでも値上げしています。


スワローズの場合、埼玉の物件は安すぎたせいもあり退去のタイミングで大幅に上げてます。


更新のタイミングでは6%程度の値上げにして継続して住んで頂いています。


石川県では埼玉県以上に値上げしていますが空き家が少ないエリアでは10%程度の値上げです。


1部の管理会社には更新のタイミングで家賃を上げるのは好ましく無いと圧を掛けられましたが、


そうなると利益を削って運営しなければならないのでそれは良くないですね。


利益を削っていくと物件の管理も疎かになって、結果として入居者獲得が難しくなり負の


スパイラルにハマるので何故アパートオーナーとして値上げするのかを説明して理解を得る様にしています。


入居者としては頭の痛い話だと思いますが理解を得ながら適切な家賃設定をしていきたいと思います。


ツバメバナーのクリックお願いしますね👌ランキング順位がブログ更新のモチベーションなので💁‍♂️


人気ブログランキングへ
posted by 埼玉swallows at 08:32| 埼玉 ☔| Comment(1) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする